「イカ王子」のタラフライ販売店はどこ?通販でも買えるの? | あれコレ発信studio
本ページはプロモーションが含まれています。

【イカ王子】タラフライの販売店はどこ?通販でも買えるの?

グルメ

誰に呼ばれたわけでもなく、自ら「イカ王子」を名乗り、岩手県宮古市から水産品を通して三陸の魅力を発信し続けているイカ王子。

イカ王子ブランドを立ち上げ、『王子のぜいたく至福のタラフライ』はテレビでも紹介され、人気大爆発!

そんな『王子のぜいたく至福のタラフライ』と、イカ王子商品についてまとめました。

イカ王子の「王子のぜいたく至福のタラフライ」とは?

まずイカ王子とは、共和水産株式会社代表取締役専務・鈴木良太さんのこと。

東日本大震災を機に、水産事業の復興を目指して、自らイカ王子を名乗り、宮古や水産などについて発信。

様々な場所で活動を行なっているアツい方です。

https://twitter.com/r1108_kyowa/status/1531255032855015426?s=20&t=rXiCErCaElo-mnZX6hynzQ


そんなイカ王子ブランドの「タラフライ」は、イカ王子商品人気No.1

水揚げ本州一で最高品質の宮古の真鱈を使い、鮮度とおいしさをなるべく損なわないようにワンフローズンで冷凍したもの。


元々は、イベントのみで販売されていましたが、人気すぎて冷凍食品として販売することになったのだそう。

今では、宮古のソウルフードになりつつあるのだとか。


「身が厚くてプリプリ」
「フワフワ」

など、食べた人からの高い評価が見られます。

タラフライの販売店と通販先は?

「王子のぜいたく至福のタラフライ」のメイン販売サイトになっているのは、イカ王子こと鈴木良太さんが運営している「港の百貨店」

【王子のぜいたく至福のタラフライ】

5枚(300g)780円(税込)

送料全国一律 900円
沖縄 1,900円
(10,000円以上で送料無料)

>>港の百貨店


他、楽天にも「港の百貨店」は出店しており、楽天で購入することもできます。

楽天だと、送料無料ですが、その分少々お値段はお高めになっています。


ですが、上記と同じ商品のほか、5袋セットも販売されており、5袋セットだとお得になる計算ですね。

ポイントを持っていたり、数人でシェアするなら楽天で購入すると良さそうです。

※人気すぎて売り切れの場合もあります。



ちなみに、地元の宮古市では、様々な飲食店で食べられるほか、スーパー・コンビニ・産直で購入できます。

居酒屋でも食べられるの嬉しい、などといった声もありました。

特に有名どころといえば、大手チェーン店の大戸屋でしょうか。

大戸屋宮古店ではいつでも食べられます。

https://twitter.com/fuminyan/status/1211498374962151424?s=20&t=jYKxeklv52QFUJU_RoWbsg

イカ王子のタラフライ以外の商品

イカ王子が経営する共和水産では、他にも様々水産品が販売されていますが、中でも看板商品として掲げているのが「三陸産いかそうめん」

イカの水揚げの産地に近い場所に工場を置き、スピーディーな作業で急速に凍結された、ワンフローズンいかそうめんです。

https://twitter.com/r1108_kyowa/statuses/1237208719802290178?s=20&t=rCRQa3yn1O9Ghc6siTbqMg


こちらも、タラフライ同様、港の百貨店と楽天で購入することができます。

楽天では、いかそうめんとタラフライのセット販売もありますよ♪

※人気すぎて売り切れの場合もあります。

まとめ

以上、【イカ王子】タラフライの販売店通販購入先についてでした。

東日本大震災で、イカ王子の会社のある地域は、とても大きな被害を受けました。

鈴木良太さんは、そんな中で復興を目指し、水産加工で地域を盛り上げこの地域で生きていくぞ!という覚悟のもと、自らイカ王子を名乗り、自分を晒すことで自分を追い込んだのだといいます。

遠くに住んでいるとつい忘れがちですが、こうして発信してくださり、私たちがその商品を購入することで、少しでも復興の力になれるのかな、

この記事を書くことで、そんなことを改めて考える良い機会となりました。

地元の方々の熱意と行動には本当に頭が下がりますね。

皆さん、イカ王子のタラフライ、通販しましょう!

タイトルとURLをコピーしました