クラフトコーラとコーラの違いを追求!何が違う?いつからあるの?
PR

クラフトコーラとコーラの違い!いつからあるの?どこで買える?

グルメ

じわじわとブームの兆しを見せつつある「クラフトコーラ」。

おうち時間が増え、料理・お菓子作り・DYIなどを楽しむ人が増えました中、クラフトコーラもまた、おうち時間をゆっくり楽しむための要素となってるのかもしれませんね。

クラフトコーラとは聞くものの、耳慣れない…、普通のコーラとどう違うの?

という人のために、クラフトコーラをコーラと比較しながら、その特徴をまとめました。

クラフトコーラとコーラの一番の違いとは?

まず、クラフトコーラも「コーラ」です。

皆さんが、コーラと言って思いつくのは、おそらくコカ・コーラやペプシではないかと思いますので、そのコーラとの違いということでまとめました。

まず、一般的なコーラと、クラフトコーラの違いを知るために、そもそもコーラとはなんぞや?ということから知ってみましょう。

そこから、クラフトコーラと比較してみます。

一般的なコーラについて

正直なところ、現代のコーラはあまりにも広まりすぎて、定義らしい定義はないのが実情のようです。

コーラの語源は、南米産の木の実「コーラナッツ」と言われており、コーラナッツはカフェインが含まれていることから、強壮効果を期待して用いられていたのだとか。

そんな、「コーラナッツから抽出したエキスを含む飲料がコーラ」だったわけですが、現代で大量生産されているコーラは、そんな手の込んだことをして作られてはいません。

もはや、「あんな感じの味がする飲料がコーラ」、というアバウトな位置付けのまま広がってしまい、存在しているのが今の「コーラ」です。

実際、コカコーラもペプシも、原材料は表示順序は違えど以下の通りで、

糖類(果糖ぶどう糖液糖、砂糖)/ 炭酸、カラメル色素、酸味料、香料、カフェイン

コーラナッツの表示はありません

コーラナッツの特徴でもあるカフェインは添加され、特有の風味や色味も、香料やカラメル色素で表現されているのですね。

クラフトコーラについて

そして、あんな感じの味がする飲料、コーラのひとつとして、人気がうなぎのぼりなのが「クラフトコーラ」です。

クラフトコーラとは?と調べると、ウィキペディアでは以下のように表現されています。

クラフトコーラ(英語:Craft Cola)とは、「職人が作るコーラ」、「手作りのコーラ」を表したもので「独立性」「伝統的」「地域性」などがキーワードとなっている、大手飲料メーカーが大量に生産するコーラと対比して使われる表現である。

出典元 : フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』


ですが、コーラと同様、クラフトコーラもまた、定義らしい定義などないのが実情です。

調べていると、コーラの原点に立ち返り、手作りであの味を再現しようとして生まれたのが「クラフトコーラ」なのだということが見えてきました。


ですから、「職人が作る」ということも「手作りのコーラ」ということも間違いではないでしょう。

そして、現在では、その原液シロップを使用して、様々な飲み物を自分で作れるということも、「クラフトコーラ」の意味に含まれているのではないでしょうか。


その味はというと、よく知られたコーラよりもずっとスパイスの香りが強く、シナモンなどの香り系が苦手な方にはどうなのか?とは思いますね。

「薬くさい」と感じる人もいるようです。


ですが、私の友人は、

「ガツンと来る感じではなく奥深い柔らかさがあるから、香り系は苦手でもこれなら美味しく飲める」

と言っていましたよ。参考までに。

あとは、アレンジ次第でお気に入りの飲み方が見つかるかもしれませんね。

クラフトコーラはいつからある?もはや「クラフト」の意味は…

最近では、缶で大量生産する大手メーカーもありますよね。

しかも、シロップではなく、普通に炭酸飲料として販売されています。


となると、もはやクラフトコーラって何なん?となりますね。

最初は、「クラフト」という言葉のように、こだわりの逸品、技術品だったはずです。


ですが、クラフトコーラが広まる中でだんだんと、スパイシーな「アレ系の味」が定着してきたのでしょう。

ですからこれからは、スパイスをたくさん調合した味わい深いコーラ=クラフトコーラとして認識されていくのかもしれませんね。


「クラフト」と名前がつくことに違和感がありますが。

実際、コーラシロップと名のつく商品は、スパイスがたくさん調合された風味の強いシロップであることがほとんどです。

クラフトコーラはいつからあるの?どこで買える?

手作りで高級志向のコーラというのは、実は1995年頃からあったようです。

ですが、今のように「クラフトコーラ」として名前が定着し始め、ブームの火付け役となったのは、2018年に発売された「伊良コーラ」「ともコーラ」


「ともコーラ」は、成城石井やライフ(スーパー)での取り扱いもあり、比較的手に入りやすい印象です。

うちの近所の成城石井でもありました!

ちゃんとコーラナッツも使用しています。


しかも、王道のクラフトコーラではなく、柑橘系のフレーバーも。

底にスパイスが溜まっていて、かなりのスパイス感と手作り感を感じますね。

こちら、1,285円(税込)で購入。

ともコーラは購入しなかったので忘れてしまいましたが、1,400円ぐらいでした。

オンラインストアまとめ

伊予コーラは、公式オンラインストアのみで、購入可能です。

伊良コーラ公式オンラインストア

ともコーラは、通販サイトで購入できます。

 

他、軒並み人気の注目株をいくつかご紹介します。

■ 鹿児島県

■ 岩手県(世嬉の一酒造)

■ 茨城県(きのか蔵)

■ 奈良県

こだわりのご当地ものが、通販で手軽に購入できるのはありがたいですね。

飲み方はお好みで自由自在

コーラの原点に立ち返った手作りコーラ、と思うと、一度はぜひ炭酸割で正統派な味を味わってみましょう。

他、飲み方はアイディア次第で様々です。

牛乳で割れば「チャイ」のような味わいを楽しめますし、ワインやウィスキーなど、お酒に入れても美味しいですよ。

まとめ

以上、人気急上昇中の、クラフトコーラとコーラの違いについてでした。

コーラのように、ゴクゴクッ!プハァ〜!と爽快に飲み干すのではなく、作り手同様、一つ一つ丁寧にその味を楽しみたいと思った筆者です。

気になったクラフトコーラがあったら、ぜひ手に取って、思いのこもったクラフトコーラを味わってみてくださいね♪