下田海中水族館といえば、イルカが泳ぐ海がとても広く、イルカとのふれあい体験プログラムが複数あることでも有名ですね。
ただ触れ合うだけでなく、日本初!イルカと一緒にダイビングができる水族館です。
そこでこの記事では、
- イルカとダイビングできる「ドルフィンダイビング」の料金は?
- シーカヤックで海の上でイルカとふれあう体験プログラムとは?
- イルカと一緒に泳ぐならスノーケルもおすすめ!
についてご紹介いたします!
下田海中水族館でイルカとダイビングできる「ドルフィンダイビング」の料金は?
ではまず、下田海中水族館で、イルカとダイビングできる「ドルフィンダイビング」の料金&詳細についてご紹介いたします。
対象年齢 | 10歳〜64歳 ※ 60歳以上の方、病歴に当てはまる方は医師の診断書が必要。 ※ 未成年者は親権者の承諾書が必要。 |
開催時間 | 9:50 〜、13:30 〜、15:40 〜 |
所要時間 | 約1時間30分 |
料金 | 13,000円/人 (機材一式、ボンベ含む) |
予約の有無 | 完全予約制 |
イルカとダイビングできる「ドルフィンダイビング」の料金は、お一人様13,000円となっていて、完全予約制です。
ウェットスーツは貸してくれるので、持ち物は水着とタオルだけで大丈夫。
「体験」なので、今までまったくダイビングの経験がない方でもOK!
プロのインストラクターがしっかり付き添い、レクチャーしてくれます。
ちょっと調べてみたところ、海でダイビング体験するには、同じくらいの料金がかかります。
下田海中水族館なら、水族館内ではありますが、普段、水の外からしか見ることのできないイルカたちを水中で見ることができ、しかも一緒に泳ぐことができますからね♪
しかも、全面ガラス張りのプールなので、家族やお友だちに、外から写真を撮ってもらうこともできますよ!
下田海中水族館への入館料は、別途必要です。
シーカヤックでイルカと触れ合うプログラムとは?
次にご紹介するのが、シーカヤックでイルカとふれあう「イルカと散歩」という体験プログラム。
開催元は下田海中水族館ではなく、「うみがめカヤックス」というサービスになります。
下田海中水族館の ”ふれあいの海” に、「シットオントップカヤック」という、安定性が高く初心者でも安心して乗れるカヤックに乗って、繰り出します!
”ふれあいの海” は、イルカショーも開催されている、自然の入江を利用して作られた海。
時間によっては、シーカヤックに乗って、すぐ近くでイルカショーを見ることもできますよ!
対象年齢 | 小学1年生以上 |
開催時間 | ① 8:30~10:00 ②10:10~11:50 ③12:10~13:50 |
所要時間 | 約1時間40分 |
料金 | 子供(小学生以上)7,000円/人 大人(中学生以上)9,000円/人 |
予約の有無 | 完全予約制 |
②・③の時間の場合、イルカショーを間近に近づいて見ることができます!
持ち物は、濡れても良い服装・タオル・マリンシューズ・帽子、とされていて、マリンシューズがない場合・胴長を着用する場合は、各500円でレンタル可能。
こちらのプログラムには、水族館の入館料は含まれており、完全予約制です。
イルカと一緒に泳ぐならドルフィンスノーケルもおすすめ!
下田海中水族館には、ドルフィンダイビングのほかに、イルカと一緒に泳げる「ドルフィンスノーケル」という体験プログラムもあります。
ドルフィンダイビングは専用プールでしたが、スノーケルは、自然の入江を利用して作られた ”ふれあいの海” での開催。
ウェットスーツ・水中マスクスノーケル・フィンをつけて、まるで自然の海でふれあっているかのように、海で一緒に泳ぐことができるんです♪
ダイビングで潜るのはちょっと…という方でも、泳げる方なら、スノーケルは楽しめそうですよね!
対象 | ・中学生以上(夏休み期間は小学5年生以上) ・100m以上泳げる方 ・足の届かない海でも怖くない方 |
開催時間 | ① 11:00 (初心者コース) ②15:00 (スノーケルの経験がある方) |
所要時間 | 約2時間 (着替え・レクチャーの時間込み) |
料金 | 7,000円/人 |
予約の有無 | 完全予約制 |
ウェットスーツなどはすべて貸してくれるので、持ち物は基本的に水着とタオルだけでOKなのですが、上記基本料金のほかに別途レンタル料金がかかります。
フルで一式レンタルする場合、4,200円〜。
なので、ウェットスーツ、マスク・スノーケル、フィンなど、もし持っていて面倒でないなら持参しても良いかと思います。
↓ここで一緒に泳げますよ!
下田海中水族館では、このようにガッツリ体験でなくとも、イルカを間近で見たりふれあえる体験コースがほかにもあります。
各体験の予約も公式サイトからできますので、覗いてみると面白いと思います♪
>>下田海中水族館イルカとのふれあいサイト「ドルフィンビーチ」
まとめ
以上、「下田海中水族館イルカダイビングの料金は?カヤックやスノーケルでもイルカ体験!」についてでした。
豆知識として、イルカは夏季は発情期に入るため、人に寄ってこなくなってしまうこともあるそうなので、実は夏以外が狙い目なのかもしれませんね。。
確実にイルカに近寄りたいなら、やはりダイビングということになるでしょう。
イルカ=海=夏、というイメージがあるかもしれませんが、体験コースは通年中開催されていますので、ぜひ今後のお出かけの参考にしていただければと思います。