赤坂青野さんは、百年以上の歴史を持つ老舗和菓子屋さん。
あの、アップル創始者のスティーブ・ジョブズもファンだったのだとか。
中でも、夏季限定でしかいただくことのできない「冷やしみたらし団子」は、著名人がテレビで紹介することも多い人気商品です。
食べてみたい!でも、有名店がすべて近所にあるわけもなく…通販できたら嬉しいですよね!
そこで、通販でのお取り寄せはできるか調べてみました。
店舗や他のメニューについてもご紹介しますので、参考にしてください♪
赤坂青野の冷やしみたらし団子は通販できる?
赤坂青野の商品で、私も何度かテレビで見たことがあるのが、「冷やしみたらし団子」。
冷やしても、やわやわのモッチモチ♪
という口コミも多く、お取り寄せしてでも食べてみたい!と、調べてみましたが、
通販でのお取り寄せはやっていませんでした(><)
赤坂青野の冷やしみたらし団子は、賞味期限が2日間で保存が効かないため、というのが理由のようです。
やはり、おいしいものを一番おいしい状態で食べてほしいという思いもあるのでしょうね。
おいしいと評判のお店こそ、ちゃんとそういったこだわりがあるのだなと思いました。
そして、冷やしみたらし団子は相当人気があるようで、ひとつひとつ手作りで製造が追いつかないため、来店したお客様にお渡しできるように電話での予約も受け付けていないとのこと。
お取り置きは不可ということで、7月13日(水)からは、お一人様2個までというアナウンスもされていました。
通販できない理由も納得ですし、こればっかりはもう、仕方ありません。
買えますように…と願いながら赤坂青野さんに買いに行くしかないのですね。
しかしながら、朝から行列…お昼にはもう売り切れていた…など、ものすごい人気のようなので、早い時間から行かないと買えなさそうです…!
ということで、次に店舗情報と、冷やしみたらし団子以外の通販できるメニューもご紹介いたします。
赤坂青野の店舗とメニューをご紹介!
赤坂青野の店舗情報
赤坂青野は、2022年7月現在、全部で5店舗あります。
赤坂本店
住所 | 東京都港区赤坂7-11-9 |
アクセス | 地下鉄千代田線 赤坂駅7番出口 徒歩8分 地下鉄千代田線 乃木坂駅1番出口 徒歩8分 |
営業時間 | 月~金 9:00~18:00 土曜日 9:00~17:00 |
定休日 | 日・祝祭日 |
電話番号 | 03-3585-0002 |
赤坂見附店
住所 | 東京都港区赤坂3-1-11 |
アクセス | 地下鉄丸ノ内線・銀座線 赤坂見附駅 隣り |
営業時間 | 月~金 9:30~19:00 土曜日 9:30~18:00 日祝祭 10:00〜17:00 |
定休日 | なし |
電話番号 | 03-3586-0007 |
赤坂サカス店
住所 | 東京都港区赤坂5-3-1 B2F |
アクセス | 地下鉄千代田線 赤坂駅3a番出口下 地下鉄千代田線 赤坂駅TBS側改札前 |
営業時間 | 月~金 10:00~19:00 土曜日 11:00〜18:00 |
定休日 | 日・祝祭日 |
電話番号 | 03-3585-0002(本店受付) |
溜池山王サテライト
住所 | 東京都港区赤坂1-5-15 溜池交差点角 |
アクセス | 銀座線 : 溜池山王駅9番出口出て交差点渡り正面 千代田線 : 国会議事堂前駅3番出口 溜池交差点方面 徒歩5分 |
営業時間 | 月~金 10:00~19:00 |
定休日 | 土・日・祝祭日 |
電話番号 | 03-3585-0002(本店受付) |
弁慶橋店
住所 | 東京都港区赤坂3-1-6 赤坂見附駅 B1F |
アクセス | 赤坂見附駅から56m地下通路内 |
営業時間 | 月~金 10:00~19:00 土曜日 10:00〜18:00 |
定休日 | 日・祝祭日 |
電話番号 | 03-3585-0002(本店受付) |
以前は、東京駅の大丸東京にもあったのですが、閉店していました。
東京駅にあったらもっと行きやすかったのに残念ですね。
催事情報
2022年7月25日(月)〜8月7日(日)、品川駅のエキュート品川のプレミアムセレクトに催事出店されます。
駅ナカ施設なので、乗り換えの際など、こちらの方が行きやすい方はお見逃しなく!
赤坂青野の通販メニュー
残念ながら冷やしみたらし団子は通販できませんが、赤坂青野さんの和菓子は他もおいしいと人気なんですよ。
冒頭でもお伝えしましたが、アップル創始者のスティーブ・ジョブズも虜になり、半年間もの間カリフォルニアに詰め合わせを送り続けていたのだそうです。
(ジョブズが赤坂青野を気に入っていたことは「ジョブズの料理人」という本に記載されています。)
ということで、通販できる人気商品を、いくつかピックアップしてご紹介いたします♪
赤坂青野Yahoo!ストア店か、楽天市場のストアからお取り寄せが可能です。
赤坂もち
胡桃と黒糖がおもちに練り込まれており、黒蜜をはかけずにいただくのが赤坂青野スタイル。
赤坂青野さんの看板商品です。
個数は色々ありますので、下記からサイトに入ったら色々見てみてください。
一つぶ
名前の通り、栗が一粒まるっと入っている贅沢な栗饅頭。
栗と餡の調和が絶品で間違いない美味しさです。
黒べい
ベースは、刻んだ胡桃が入っている黒糖カステラ。
それを羊羹で包んでグラニー糖をまぶしてある、洋菓子のような和菓子です!
他では味わえない斬新な組み合わせですよね。
お味は、小豆とコーヒーの2種類あり、日持ちが30日間あるのも嬉しいですね。
赤坂青野さんの和菓子は、とにかくどれを食べても安定感がありおいしいという声が多いです。
ストア内を色々見てみてくださいね。
ちなみに「豆大福」も人気なのですが、現在売り切れとなっていたのでご紹介しませんでした。
機会があれば、豆大福もぜひ試してみてください♪
まとめ
以上、赤坂青野の冷やしみたらし団子通販情報と、店舗やメニューについてでした。
まとめると、
冷やしみたらし団子は賞味期限が短いため通販不可。
そして、ひとつひとつ手作りで作られているため大量生産できず、店頭でのお取置きも不可で、7月13日からはお一人様2個まで。
店舗は、赤坂本店・赤坂見附店・赤坂サカス店・溜池山王・弁慶橋店の5店舗あり、2022年7月25日(月)〜8月7日(日)は品川エキュートに催事出店予定。
冷やしみたらし団子以外の人気商品は、通販できる商品あり。
ということでした。
ぜひ、赤坂青野さんの和菓子を楽しんでくださいね!