元彼を引きずって辛い毎日。好きな人に振られたらやっぱりショックで、引きずったまま忘れられないでいる人、いますよね。
ことあるごとに元彼を思い出して、なんでこんなことになっちゃったんだろう、と彼を責める思いがこみ上げてきたり、自分の不甲斐なさに泣けてきたり…。
きれいさっぱり忘れて、すぐに立ち直る人もいるのに、こうも引きずってしまう自分はなんなのか?
それは、引きずってしまう人と引きずらずにいる人には、「彼氏」という存在に対して抱く思いに違いがあるんです。
そのことについて、その事に対する考え方を含め、お話しますね。
今みたいな毎日をずっと過ごしていくなんて辛すぎます。最後まで読んで、心のあり方がわかったら、少しは楽になるはずですよ。
では、いきましょう!
元彼を引きずるとは?好きな人を引きずったまま忘れられない理由。

そもそも「元彼を引きずる」って、どういうことだと思いますか?単純に、好きな人だからその思いを引きずって忘れられないんだ、と思っているかもしれませんが、実はそうではない場合が多いんです。
では、そうではないとは、どういうことなのでしょうか?
引きずる理由その1. 「依存」
もちろん、本当に好きで今でも好きだから忘れられない、という人もいるとは思いますが、そうではなく、「依存」である場合は本当に多いです。
どういうことかというと、彼氏という存在に依存していたので、その存在がなくなってしまった事への不安・喪失感、ということ。
この依存から生まれた感情が、まだ彼のことが好きで忘れられないんだ、という思い込みをさせているとも、いうことができるんですね。
ある意味、今でも好きだと思い込んでいる、と言い換えることができてしまいます。
例えば、元彼のことを運命の人だと思っていたり、彼には私じゃないとダメなんだ、と思うほどにのめり込んでいた人は、その相手がいなくなった喪失感は他人には計り知れません。
「元彼あっての自分」というように、彼に依存していたなと思う人は、その考え方を変えていくことが必要かもしれませんね。
無理に急いで変わろうとしなくて大丈夫です。むしろ少しずつで大丈夫ですから、「元彼を好きな自分だけが、幸せな自分」という思いを修正していきましょう。
あなたは、彼がいなくても十分素敵なはずですし、これからも誰と付き合おうと、あなたはあなたで十分に素敵なのですよ。
関連記事 : 元彼を引きずる期間の平均値とは?失恋から立ち直るまでの道のりについて。
引きずる理由その2. 「執着」
これは、依存ともよく似ているのですが、もう終わった恋だとわかっているのに、その終わった恋愛に執着してしまう場合があるのです。
どういう事かというと、別れたあとは、どうしたって付き合ってた時のことを思い出してしまいますよね。
そして思い出し尽くして泣くだけ泣いたら、次のステージに進む事ができれば良いのですが、そこで立ち止まってしまう場合があります。
それは、例えば彼に尽くしてきた思いが大きい女性に多いのかもしれませんが、「あんなに尽くしたのになんで?」とか「なんで裏切ったの?」などという気持ちが生まれてしまう場合。
いろいろと思い出して、自分なりに振られてしまった理由を分析し、次に進む準備ができればいいのですが、こういう気持ちを抱いてしまうとちょっと大変です。
なぜなら、こういった感情から生まれてくる「なんで?」は相手の心の変化に対しての自己中心的な問いですから、解決しようがないんですよね。
付き合っていくうちにお互いの気持ちが少しずつ変化していき、その結果として行き着いた彼の気持ちが「別れ」だっただけの話なんです。
それに対して「なんで?」を抱き続けても、解決策が見つかるはずもない中でぐるぐると悩み続ける事になってしまい、これが執着となって苦しくなってしまう。
こういった、自分一人では解決しようのない問題に当たった時は、潔く、これは解決できない種類の問題だ、と切り捨てるようにしていく事が大切です。
元彼を引きずる思いから解放されるには?

では、元彼を引きずる思いから解放されるためには、どうすればいいのでしょうか?
次のことを考えてみてください。
自分の心に問いかける
それは、「この気持ちは本当に彼の事がまだ好きなのか?」という問いを、何度でも自分に投げてみて、その問いに対して真剣に答えを出そうとしてみてください。
そう聞いたところで簡単に答えが出てれば、こんなに辛い思いしてないよ、と思うかもしれませんが、そう思いこんでいるがゆえに、自分を苦しめている場合があるのです。
元彼にただ依存していたり執着していたり、はたまた意地になっているだけ、という事はないか、よくよく考えてみたら意外と、「執着してただけかもな…」なんて思えてきたりするもの。
答えがなかなか出ないなら、今一度、「依存」「執着」「愛情」この言葉の持つ意味を理解してみることです。
そのことも含め、元彼への「執着心」について、こちらの記事でより詳しくお話していますので、ぜひじっくり読んでみてくださいね。
関連記事 : 元彼への執着を止める方法とは!?どうやって彼に執着しなくなったの?
敢えてもう一度元彼に会ってみる
いつまでも引きずって気持ちの整理がつかないのが辛いのなら、思い切って元彼に連絡して会ってみるのも1つの手です。
ただし、これを実行するのであれば、もう一度傷つく覚悟を持って、会いに行くこと。
酷なことを言ってごめんなさい。でも、それが現実なんです。
彼は一度あなたに対する恋心を終わりにしていますから、もう一度会う意味というのは、「彼の中ではもう過去になっているという現実を目の当たりにする」という荒治療でもあるんですね。
辛いかもしれませんが、勇気を出してもう一度会って話をしてみたら、今まで引きずってたのは何だったんだろう?と、意外とスッと心が軽くなったというのは、結構よくある話です。
まとめ

元彼のことを引きずってしまう原因と対策を、もう一度ここに記しておきます。
- 原因として考えられる大きな要因は「依存」か「執着」である場合が多い。1つ、付け加えると、「意地」である場合も多いです。
- 対策としては、自分の心に、まだ本当に元彼のことが好きなのかを問い、わからなければ元彼に会ってしまうのも手。
そして総まとめとして、一番のおすすめは、新しい恋をすることです。実際に、新しい彼氏ができたら、今まで引きずってたのは何だったんだ?て思った。という人はたくさんいます。
いつまでも引きずってこのままの毎日を続けるか、新しい恋を探してみるか、どっちが幸せな未来につながると思いますか?
どっちの道を選ぶにしても努力は必要なのですから、どうせがんばるなら幸せになる努力を選択してほしい。
だって、誰もがみんな、幸せになる力を持っているのですから。。。
ご要望にお応えして、
ゆうこの失恋期〜幸せまで、
濃密情報、メルマガで絶賛配信中!


♡ブログランキングの応援をよろしくお願いします