「失恋後、新しい恋を始めるまで、期間を置いた方が良いという話を聞いたことがあるけど、本当なのかな・・・。」
そんなことをふと、客観的に考えることができるということは、あなたは今、失恋直後ではなく、失恋から何日か、または数ヶ月は経過している状況、といったところでしょうか?
もしくは、まだ別れたばかりだけど新しい恋に進みたい。でも、そんな話が聞こえてきて不安になっている、まだ早いかな?という感じかもしれませんね。
どちらにしろ、そのような事を考えられるという事は、失恋して大きな衝撃を受けた心が回復してきている証拠。
いいですね!前向きで素敵ですよ。
そして、その疑問への答えはズバリこれです。
「どっちでもいい。」
決して投げやりになって言っているわけではないですよ。
では、なぜ「どっちでもいい」のか、失恋後に新しい恋を始めるまでの期間に、心の中で起こる出来事を踏まえて、お話ししていきましょう。
失恋後から新しい恋へ短期間で進める人ってどんな人?

失恋直後は誰だって落ち込むし、新しい恋へ短期間で進もうとしたって、そうそうすぐには元気になんてなれないでしょ?
そう思う人は多いと思いますが、以外とそうでもなかったりするんです。
1〜2ヶ月をかけて立ち直り、新しい恋を探し始めて、失恋して3ヶ月経過頃には新しい恋愛を始めるといったケースも多数。
3ヶ月を過ぎた頃に次の恋愛が始まっていれば、短期間といえるでしょう。
即日や一週間以内という、とても短い期間の人も中にはいて、短い期間で新しい恋を手にすることができる人は、こんな風に思っています。
- いつまでもくよくよしていても仕方がない
- 1ヶ月も落ち込めば十分回復する
- 引きずってる時間がもったいない
- いい人がいたら期間はどうであれすぐ好きになれる
どうですか?
あなたが今、もしも、失恋したばかりだけど、次に進んでいいのかな?という気持ちを抱いていたとしたならば、とっても力強く背中を押してくれる言葉ばかりですね。
こちらの記事では、短期間で次の恋へ進む人の特徴を書いていますので、あわせてじっくり読んでみてください。
関連記事 : 別れた後、新しい彼氏ができるまでの期間が短い人の特徴とは?
でも決して、このように思って早く前に進みなさい、という話ではないので、無理にこのように思う必要はまったくありませんので、そこは誤解しないでくださいね。
そして、短期間で新しい恋へ進みたいと思っている人には、よく自分の心と向き合って考えてみてほしいことがあります。
それは、「立ち直っているか?」ということ。
これは、気持ちよく前に進むために、とっても大切なことです。
特に、別れた彼と付き合っていた期間が長い人ほど、本来は回復に時間がかかる傾向にありますので、付き合っていた期間が長かった人はよくよく考えてください。
まだ無理かな、と思った時には、決して無理はしないでくださいね。
そして、まだ無理かなと思った人は、こちらの記事を読んでみてください。
辛い時期から元気になれるまでの過ごし方を書いています。
参考記事 : 失恋?大丈夫!新しい出会いへの道はここから始まっている。
まだ前の恋を引きずっているとわかっていながら、寂しさを埋めるためだけに新しい恋に走ることはオススメできません。
失恋後から新しい恋まで期間を置く意味って

失恋後、新しい恋まで長期間とは言っても、3ヶ月〜半年くらいで新しい恋を楽しめる心境になっていたら、早くはないとはいえ決して遅くはないペースです。
この期間で新しい恋へと進む人が一番多い期間でもあります。
ではなぜ、この期間で新しい恋へと進む人が多いのでしょうか。
- そうそう簡単には忘れられない。
- 気がついたら半年ぐらいは経ってしまっていた。
- せっかくなので一人の時間を楽しみたい
半年たったから新しい恋ができたと言うより、半年ぐらいはたたないと新しい恋をする気にならなかった、と言う方が合っているかもしれませんね。
でも反面、このくらいの時間をかければ、新しい恋へと前進することができたということでもあり、期間を置いた方がいいと言われる理由はここにあります。
このくらいの期間を置くことで、
失恋した自分の状況を冷静に受け止め、いろいろな思いを消化することができる。
そうです。
新しい恋をするためには、少し期間を置いてみた方が心の準備ができますよ、ということですね。
一人で過ごす時間は辛いかもしませんが、楽しい未来へとつなげていけるかどうかを決める大切な時間でもあります。
いけなかった点を振り返ってみたり、思い出を振り返って存分に泣いてみたり、思う存分失恋を味わってしまった方が、案外すっきりと前へ進めるものです。
まだ引きずっているなという確信があるうちは、無理に出会いを探さないこと。
それは、真逆の方向へと走って行ってしまうようなもの。
もちろん、ポジティブでいようとする努力は必要ですが、無理して真逆へ走って行ってしまっては、元の場所までまた戻ってこなくてはならいので、後々苦しくなってしまいます。
元気になりたい、楽しい恋愛をまたできるようになりたい、そんな前向きな気持ちをほんの少しでも持っていたのなら、そんな自分になれる日は必ずやってきます。
ですから、焦らず、少しずつでも良いのですから、自分の心と向き合って前進していきましょう。
ただ、あまり長すぎると、一人の時間が楽しくなってしまい何年かたったけど一人です、というパターンになってしまう可能性もありますので、気持ちの切り替えができてきたなと思ったら、早い段階で出会いを探すのがおすすめです。
まとめ

失恋後に新しい恋を始めるまで期間を置いた方がいいって本当!?
「どっちでもいい。」
この答えの意味がわかりましたか?
そう、言ってしまえば、「あなた次第ですよ。」ということ。
だってそうですよね?
短いとか長いとか、何を基準に言ってるんでしょうか?
10人いたら10通り、100人いたら100通り、人の心は存在します。
楽しいことも悲しいことも、それらを受け入れられる心も吐き出す心も、みんな違うカタチをしているのですから。
失恋して負った心の傷が回復して、また新しい恋がしたいなとあなたが思った時、
その時こそが、新しい恋を始めるタイミング。
失恋直後でも半年後でも1年後でも、いつだっていいんです。
そう思える日が訪れたなら、思いきって新しい恋への扉を開けて前へ進んでいきましょう。
ご要望にお応えして、
ゆうこの失恋期〜幸せまで、
濃密情報、メルマガで絶賛配信中!


♡ブログランキングの応援をよろしくお願いします